15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

郡山市議会 2020-12-09 12月09日-03号

野崎弘志総務部長 避難所の課題についてでありますが、令和元年東日本台風災害対応につきましては、本年1月8日に自主防災連絡会役員会、1月14日に郡山セーフコミュニティ推進協議会分野別対策委員会を開催したのをはじめ、1月30日及び10月15日、27日に町内会長等との懇談会、2月3日に郡山女性グループ連絡会及び民生委員協議会との意見交換会を行うとともに、被災地域に居住する住民約2,000人にアンケート

郡山市議会 2020-03-10 03月10日-07号

それから、14日に郡山セーフコミュニティ推進協議会、これも國分晴朗様、座長でございますが、防災環境安全対策委員会出席者10名で、また同30日には、地区町内会連合会会長鈴木光二様でございますが、各地区内町内会37団体、それからの参加を得、また2月3日には民生委員協議会会長山崎久夫様でございますが、出席者34名及び郡山女性グループ連絡会、会長吉成夏子様、出席者22名等との懇談会を開催いたしまして

郡山市議会 2020-03-09 03月09日-06号

また、市民の皆様からの様々な視点による幅広い意見をお伺いするため、本年1月8日に自主防災連絡会役員会、同14日に郡山セーフコミュニティ推進協議会防災環境安全対策委員会、同30日には町内会長、2月3日には民生委員協議会会長及び郡山女性グループ連絡会との懇談会等を開催し、各地区被災状況被災者支援に対する報告、今後の防災対策についての様々なご意見をいただいたところでございます。 

郡山市議会 2017-03-02 03月02日-05号

高齢者在宅生活支援事業は、私の市政一般質問や以前の郡山女性グループ連絡会市長との懇談会での要望もあり実現しましたので、市民への周知を図るとともに、さらに拡大していくべきですが、当局見解をお伺いいたします。 5点目。本定例会議案調査時に説明のあった平成29年度介護給付費予算関係資料中、主なサービスの延べ利用者数等見込みでは、介護老人福祉施設を364人増としています。

郡山市議会 2011-03-03 03月03日-04号

(1)昨年11月18日に開催された郡山女性グループ連絡会市長との懇談会のときにも要望として出された、介護保険の要介護・要支援認定を受けていない方の軽易な日常生活上の援助についてお伺いいたします。 白河市では軽度生活援助事業と称しておおむね65歳以上の方となっています。介護保険で言う第1号被保険者は65歳以上ですから、同じ対象年齢にしていくべきと考えます。

郡山市議会 2008-03-17 03月17日-08号

私も役員をしている郡山女性グループ連絡会は、こおりやま男女共同参画プランの6つの基本の1つ、「政策方針決定過程への共同参画」にあるように、男女平等が基本にあってこそ、市民協働推進ができ、真の男女共同参画社会の構築が可能となるとして、市民協働推進課内「男女共同参画室」を反対しましたが、市当局は大英断のもと、男女共同参画課の存続を決定されました。

郡山市議会 2007-12-06 12月06日-02号

女性の声はどのように聞いたのかというご質問だと思いますが、11月末に郡山女性グループ連絡会から男女共同参画課を維持することという要望書をいただいておりまして、そのときいろいろとご意見をお伺いいたしました。また、あと我々としましては、郡山男女共同参画審議会を開催しましてご意見をお伺いし、いろいろとお話をしたいと考えております。 以上、答弁といたします。    

郡山市議会 2005-06-21 06月21日-02号

2点目、①お年寄り、女性、若者それぞれの声を市政に反映させるために、例えば町内会女性グループ連絡会等、各種団体市長との懇談会は実施されると思いますが、特に一般市民女性団体等とのコミュニケーションについて、市民参画男女共同参画理念のもと具体的にどのような取り組みを考えておられるのかお伺いいたします。 ②4つ基本理念の第一に、「市民が主役の郡山」とあります。

郡山市議会 2001-12-07 12月07日-03号

女性行動計画推進協議会の提言や、女性グループ連絡会や、多くの女性団体市民団体専門家意見はどうだったのか。お伺いいたします。 5点目、11月11・12日の両日、福島県男女共生センターで「日米女性指導者交流プロジェクト公開シンポジウム」が開催されました。11日当日、米国側のパネラーから「同時多発テロ事件以降、戦争にお金が使われ、DV等にはお金が使われなくなった。

郡山市議会 1995-02-27 02月27日-04号

私も2年前にも一般質問いたしましたが、郡山女性グループ連絡会でも要望しているのはもちろんのこと、他市町村の女性からも、ぜひ郡山に誘致をしてほしいという声が多く上がっております。その場所として、南拠点はいかがでしょうか。ミニ駅も建設されるとのこと。ますます最適だと思われます。経済波及効果が見込まれると同時に、町の活性化、文化の高揚に役立つことでしょう。

  • 1